「風呂の排水口が詰まって水が流れない」
「風呂の詰まりの原因や解消方法を知りたい」
風呂場の排水口の詰まりに悩んでいる方の中には、このように感じている方も多いのではないでしょうか。
風呂場の排水口が詰まる原因は、髪の毛や石鹸カス、皮脂などが積み重なって排水口を塞いでしまうことが主な要因です。
そこで今回は、風呂の詰まりについて、原因の特定方法や家庭で簡単にできる解消方法、さらには詰まりを予防するためのポイントについてご紹介します。
本記事のポイント
・風呂場の排水口が詰まる原因がわかる
・風呂場の排水口が詰まった際の対処法がわかる
・風呂場の排水口が詰まりを解消する際の注意点がわかる
また、鹿児島水道サービスでは、風呂場やトイレなどの水まわりのトラブルにいつでも対応しています。
家庭内ので水まわりのトラブルに遭遇した際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
風呂場の排水口の詰まりを自分で解消する方法5選
まずはじめに、風呂場の排水口の詰まりを自分で解消する方法について、以下の5つの方法をご紹介します。
風呂場の排水口の詰まりを自分で解消する方法
1, スッポンを使用する
2, ブラシを使用する
3, 真空式パイプクリーナーを使用する
4, 薬剤(液体パイプクリーナー)を使用する
5, 重曹とお湯を使用する
風呂場の排水口の詰まりに遭遇した際には、取り外せる部品は取り外し、中の状況を確認してから作業を進めることがポイントです。
① スッポンを使用する
風呂場の排水口の詰まりを自分で解消する方法の1つ目は「スッポンを使用する方法」です。
スッポンとは、トイレや風呂場の詰まりに活用される道具で、棒の先端にドーム状のゴムのようなものが取り付けられています。
スッポンを使用する際は、風呂場の排水口を棒の先端に取り付けられているゴムで抑え、密閉した状態を作ります。
その後、棒を押しドーム状のゴムの内部の空気を排水口内に押し込むことによって詰まりを解消します。
詰まりの原因となっているものが上手く流れないなどの場合は、スッポンを利用することで配管内部に押し込み、解消させることができるでしょう。
風呂場の詰まりの解消に使用するスッポンについては、「【風呂の詰まりはラバーカップ!】具体的な使い方やポイントを徹底解説!」にて詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
② ブラシを使用する
2つ目は「ブラシを使用する方法」です。
排水口の詰まりの原因が、ヘアピンや髪の毛などの比較的取り除きやすいものであれば、ブラシを使って取り除くことができます。
まず、排水口のふたを取り外し、中に溜まっているゴミをできるだけ取り除きます。
その後、ブラシを差し込み、詰まりの原因となっているものをかき出すように動かします。
ブラシの毛先が曲がっているタイプのものを使うと、排水口の奥までしっかりと届かせることができるため、排水口の形に合ったものを使うと良いでしょう。
③ 真空式パイプクリーナーを使用する
3つ目は「真空式パイプクリーナーを使用する方法」です。
真空式パイプクリーナーとは、排水口に差し込んでポンプを押すことで、強力な真空圧を発生させ、詰まりの原因となっているものを吸い出す道具です。
使い方は簡単で、排水口に本体を差し込み、ポンプを押すだけで真空圧を発生させることができます。
原理は先ほどご紹介したスッポンと似ており、強力な吸引力で奥につまっている髪の毛やヘドロなどを取り除くことができます。
④ 薬剤(液体パイプクリーナー)を使用する
4つ目は「薬剤(液体パイプクリーナー)を使用する方法」です。
液体パイプクリーナーは、排水口に直接投入するだけで、詰まりの原因となっている汚れを溶かし、排水管の流れを改善する薬剤です。
使用方法は、排水口に液体パイプクリーナーを注ぎ、しばらく放置した後、お湯を流すだけです。
薬剤の力で汚れが溶けるため、簡単に詰まりを解消することができます。
ただし、液体パイプクリーナーは強アルカリ性のものが多いため、使用する際は手袋を着用するなど、取り扱いに注意が必要です。
液体パイプクリーナーの代表的な商品であるパイプユニッシュについては、「【パイプユニッシュの効果を最大化!】風呂の詰まりを解消するコツをご紹介!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
⑤ 重曹とお湯を使用する
5つ目は「重曹とお湯を使用する方法」です。
重曹は弱アルカリ性の物質で、汚れを浮かせて分解する効果があり、お湯と組み合わせることで、排水管に詰まった汚れを効果的に取り除くことができます。
使用する際は、排水口に重曹を大さじ2〜3杯ほど入れ、沸騰したお湯を500mlほど流し込み、30分ほど放置します。
その後、再度お湯を流せば完了です。
重曹とお湯は、液体パイプクリーナーと違い、各家庭にあることが多いため、わざわざ道具や薬剤を購入したくないという場合は、重曹の使用をオススメします。
しかし、中には重曹とお湯だけでは取れないような汚れやゴミもあるので、そのような場合は他の手段を試すと良いでしょう。
自身で排水口の詰まりを解消できない場合は?
次に、自身で排水口の詰まりを解消できない場合の対処法についてご紹介します。
風呂場の排水口は、基本的に本記事でご紹介した方法でゴミを取り除くことができれば、詰まりを解消することができます。
しかし、中にはゴミが溜まりすぎて掃除が困難、掃除をしたけど詰まりが解消されないというケースもあるでしょう。
そのような場合は、水道業者に問い合わせて、詰まりの解消を依頼することも可能です。
水道業者に問い合わせる際は、以下の点を確認した上で、業者を選ぶと良いでしょう。
風呂場の詰まりの解消を依頼する水道業者を選ぶ際のポイント
・対応地域
・すぐに対応してくれるかどうか
・見積もりや点検が無料かどうか
・サービス内容や料金
・口コミ評価
・作業実績
・スタッフの対応(問い合わせ / 見積もり依頼時)
これらの点に問題がなければ、安心して作業を依頼することができるでしょう。
また、見積もりや契約書の確認時には、その時点以降追加料金等がかからないことをあらかじめ確認しておくことをオススメします。
風呂場の排水口が詰まる原因
本項目では、風呂場の排水口が詰まる原因について、以下の2つに分けてご紹介します。
風呂場の排水口が詰まる原因
1, 排水口にゴミが溜まる
2, 石鹸などが固形化する
① 排水口にゴミが溜まる
風呂場の排水口が詰まる原因の1つ目は「排水口にゴミが溜まること」です。
風呂場を使用していると、知らず知らずのうちに髪の毛やボディソープのカスなどのゴミが排水口に流れていきます。
これらのゴミが徐々に蓄積し、排水口付近で塊となることで、詰まりの原因となるのです。
特に、長い髪の毛は排水管内で絡まりやすく、詰まりの主な原因の一つとされています。
また、ペットを飼っている家庭では、動物の毛が排水口に流れることで、より詰まりが発生しやすくなることもあるでしょう。
関連記事
② 石鹸などが固形化する
2つ目は「石鹸などが固形化すること」です。
石鹸やボディソープ、シャンプーなどの洗浄剤は、排水管内で水と反応し、固形化することがあります。
特に、流し忘れた石鹸は排水管内で徐々に固まり、詰まりの原因となります。
固形化した洗浄剤は、髪の毛などのゴミと絡まる、あるいは排水管の内壁に付着し、さらにゴミを引っ掛ける原因にもなります。
風呂場の排水口の詰まりを解消する際の注意点
本項目では、風呂場の排水口の詰まりを解消する際の注意点について、以下の3つをご紹介します。
風呂場の排水口の詰まりを解消する際の注意点
1, 道具や薬品は丁重に扱うこと
2, 換気を行うこと
3, 無理をしないこと
① 道具や薬品は丁重に扱うこと
風呂場の排水口の詰まりを解消する際の注意点の1つ目は「道具や薬品は丁重に扱うこと」です。
排水口の詰まりを解消するために使用する道具や薬品は、場合によっては思わぬケガや部品の損傷に繋がる恐れがあります。
例えば、ワイヤーブラシなどの金属製の道具は、排水管を傷つける可能性がありますし、液体パイプクリーナーなどの薬品は、皮膚に付着すると炎症を起こす危険性があります。
これらの道具や薬品は、丁寧に扱い、使用する際は手袋を着用するなどして対策することをオススメします。
また、使用後は速やかに片付け、子供やペットの手の届かない場所に保管することも重要です。
② 換気を行うこと
2つ目は「換気を行うこと」です。
排水口の詰まりを解消する際は、強い臭いを伴うことがあります。
特に、液体パイプクリーナーなどの薬品を使用する場合は、排水口内部の異臭に加え、薬品の匂いも室内に充満してしまう可能性があります。
作業中は必ず換気扇を回すなどして、十分な換気を行うことが大切です。
また、窓を開けて空気を入れ替えるのも効果的でしょう。
③ 無理をしないこと
3つ目は「無理をしないこと」です。
排水口の詰まりを解消することは、思っている以上に力のいる作業です。
無理な姿勢で作業を続けると、腰痛や肩こりなどの身体の不調を引き起こす恐れがあります。
そのような場合は、無理をせず、休んでから再度掃除を試みることをオススメします。
また、本記事でご紹介した内容を実践しても、詰まりが完全に解消されないこともあるでしょう。
自力で掃除できないと判断した場合、先ほどご紹介した通り水道業者に依頼することが重要です。
風呂場の排水口の詰まりの予防策
次に、風呂場の排水口の詰まりを予防する方法について、以下の4つの対策をご紹介します。
風呂場の排水口の詰まりを予防する方法
1, 定期的にゴミを取り除く
2, 石鹸などを洗い流す際は、しっかりと流し切る
3, ヘアーキャッチャーを設置しておく
4, 定期的に薬剤を使用して清掃する
風呂場の詰まりを掃除する頻度を落としたい、常に綺麗な状態を保っておきたいという方は、ぜひ本項目でご紹介する対策を実践してみてください。
① 定期的にゴミを取り除く
風呂場の排水口の詰まりを予防する方法の1つ目は「定期的にゴミを取り除くこと」です。
既にご理解の通り、風呂場の排水口の詰まりは、ゴミや固形化した石鹸などが蓄積することが起こります。
そのため、日常的に定期的に掃除をしておけば、基本的に排水口が詰まることはありません。
風呂場の詰まりを回避したい場合は、3日に一度、最低でも1週間に一度はゴミを取り除く作業をすると良いでしょう。
風呂場の掃除の頻度については、「【風呂の排水口はいつ掃除すれば良い?】適切な頻度や具体的な方法をご紹介!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
② 石鹸などを洗い流す際は、しっかりと流し切る
2つ目は「石鹸などを洗い流す際は、しっかりと流し切ること」です。
石鹸やシャンプーなどの洗浄剤は、排水管内で固まることがあり、これが積み重なることで、詰まりの原因となります。
洗浄剤を使用した後は、必ず十分な量の水で洗い流すことが重要です。
また、石鹸などはお湯の方が溶けやすいため、冷水ではなくお湯で流すよう意識すると良いでしょう。
③ ヘアーキャッチャーを設置しておく
3つ目は「ヘアーキャッチャーを設置しておくこと」です。
ヘアーキャッチャーとは、排水口に設置するネット状の器具のことで、髪の毛などのゴミを排水口付近でキャッチする役割を果たします。
風呂場の排水口に、ヘアーキャッチャーを設置しておくことで、ゴミが排水管内に流れ込むのを防ぐことができます。
特に長い髪の毛は、排水管内で絡まりやすいため、ヘアーキャッチャーによって取り除くことで、詰まりを防ぐことができるでしょう。
ヘアーキャッチャーに溜まった髪の毛やゴミは、定期的に取り除く必要がありますが、簡単に取り外すことができるため、便利な掃除グッズの1つと言えます。
④ 定期的に薬剤を使用して清掃する
4つ目は「定期的に薬剤を使用して清掃すること」です。
排水口の詰まり予防には、定期的な薬剤の使用も効果的です。
市販の液体パイプクリーナーや重曹を月に1〜2回程度使用することで、排水管内の汚れを溶かし、詰まりを未然に防ぐことができます。
ただし、液体パイプクリーナーの使用頻度が高すぎると、排水管の内側を傷めてしまう恐れがあるため、必要以上の使用は避け、適度な頻度で行うことが重要です。
風呂場の排水口の詰まりの除去を業者に依頼するメリット
最後に、風呂場の排水口の詰まりの除去を業者に依頼するメリットについて、以下の4つをご紹介します。
風呂場の排水口の詰まりの除去を業者に依頼するメリット
1, 時間や手間を省くことができる
2, 適切な方法を熟知している
3, 対策や予防策について教えてくれる
4, 風呂場のその他のチェックも依頼することができる
① 時間や手間を省くことができる
風呂場の排水口の詰まりの除去を業者に依頼するメリットの1つ目は「時間や手間を省くことができること」です。
排水口の詰まりを自分で解消しようとすると、道具の準備や作業に多くの時間と手間がかかります。
また、実際に作業してみても、詰まりが解消されないということもあるでしょう。
その点業者に作業を依頼すれば、短時間で詰まりを解消することができます。
効率的な作業で短時間で掃除を依頼したいという場合には、業者に依頼することをオススメします。
② 適切な方法を熟知している
2つ目は「適切な方法を熟知していること」です。
排水口の詰まりを解消するには、状況に応じて適切な方法を選ぶ必要があり、素人では、その判断が難しいこともあるでしょう。
一方、業者は日々様々な現場で詰まり除去を行っているため、豊富な経験と知識を持っているため、詰まりの原因を素早く特定し、最適な方法で解消することができるでしょう。
また、業者は専用の道具を使用するため、排水管を傷つけずに詰まりを取り除くことも可能です。
③ 対策や予防策について教えてくれる
3つ目は「対策や予防策について教えてくれること」です。
風呂場の詰まりは一度解消して終わりではなく、再発を防ぐことも重要です。
その点業者であれば、詰まりの具体的な原因を分析し、適切な対策や予防策も提案してくれるでしょう。
また、詰まりやすい箇所や、注意すべきポイントなどについても教えてくれます。
初めての詰まりの掃除作業のみを業者に依頼し、適切な方法を教えてもらった上で、それ以降自分で行う方法もオススメです。
④ 風呂場のその他のチェックも依頼することができる
4つ目は「風呂場のその他のチェックも依頼することができること」です。
排水口の詰まり除去を依頼する際、風呂場の他の部分のチェックも併せて依頼することができます。
具体的なチェック内容としては、浴槽や水栓金具の状態、タイルの劣化、水漏れなどが挙げられます。
これらの事態は、普段なんとなく風呂場を利用しているだけでは気付かないこともあるため、詰まりの解消を依頼する際には一緒に確認してもらうと良いでしょう。
風呂場の詰まりは鹿児島水道サービスへ
いかがでしたでしょうか。
今回は、風呂場の詰まりについて、想定される原因や対処法、予防するための対策などをご紹介しました。
風呂場の詰まりの解消は、自分で対処することができる一方で、道具の使い方や適切な方法が分からないケースもあります。
本記事の内容を参考にしても対処が難しいと感じた場合は、迷わず水道業者に依頼することをオススメします。
鹿児島水道サービスでも、風呂場の詰まりの解消をサポートしています。
その他あらゆる作業や工事にも対応しているので、家庭で水まわりのトラブルに遭遇した際はぜひお気軽にお問い合わせください。