「風呂の排水口掃除って、どのくらいの頻度でやるべきなんだろう?」
「排水口の掃除頻度や、簡単に掃除する方法について知りたい」
お風呂の排水口の掃除について、このように疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
排水口は、髪の毛や石鹸カス、皮脂などがたまりやすく、放置しておくと詰まりや臭いの原因となるため、定期的な掃除が必要です。
そこで今回は、風呂の排水口掃除の適切な頻度や、効果的かつ簡単に掃除する方法についてご紹介します。
本記事のポイント
・風呂場の排水口の掃除の適切な頻度がわかる
・風呂の排水口に関連するトラブルがわかる
また、鹿児島水道サービスでは、鹿児島エリアを対象に、風呂場やキッチンの詰まり / 水漏れ修理を行っています。
その他あらゆる水まわりのトラブルにも対応しているので、お困りの際はぜひお気軽にお問い合わせください。
風呂の排水口の掃除はどの程度のペースで行うべき?
まずはじめに、風呂の排水口の掃除の適切な頻度についてご紹介します。
結論から述べると、風呂の排水口の掃除は、より頻繁に行うことが理想的です。
詰まりを未然に防ぐという観点であれば、2週間に1回程度の頻度で掃除すれば問題はないかもしれません。
しかし、ぬめりや石鹸などの固形化、カビなどを防ぎたいという場合は、3日に1回、できれば毎日行うことが理想的です。
とは言え、風呂場を使用する頻度は各家庭によって異なるため、日常的にあまり使用しないというようであれば、必ずしも毎日掃除する必要はないでしょう。
風呂の排水口の掃除を怠るとどうなる?
次に、風呂の排水口の掃除を怠った場合のトラブルについて、以下の3つをご紹介します。
風呂の排水口の掃除を怠った場合のトラブル
1, 排水口が詰まる
2, 悪臭が発生する
3, カビが発生する
① 排水口が詰まる
風呂の排水口の掃除を怠った場合のトラブルの1つ目は「排水口が詰まること」です。
冒頭でもご紹介した通り、風呂場の排水口は、髪の毛や石鹸、その他ゴミなどが溜まりやすい場所です。
そのため、長期間排水口を放置しておくと、気付かぬうちにゴミや汚れが溜まり、詰まりが発生してしまいます。
排水口で詰まりが発生すると、水やお湯が流れなくなってしまうため、道具や薬剤などを使用して詰まりの解消を行わなければなりません。
風呂場の排水口の詰まりについては「【緊急】風呂が詰まった際の対処法を解説!水が流れない原因や対策もプロが解説!」にてより詳しく解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください!
② 悪臭が発生する
2つ目は「悪臭が発生すること」です。
風呂の排水口の掃除を怠ると、詰まりだけでなく悪臭の発生にもつながります。
排水口に溜まった髪の毛や石鹸は、時間が経つにつれて腐敗し、徐々に不快な臭いを放ち始めます。
また、悪臭の原因となる腐敗した有機物は、排水管内で細菌や微生物の繁殖を促進し、さらなる詰まりやトラブルを引き起こす可能性もあります。
③ カビが発生する
3つ目は「カビが発生すること」です。
風呂の排水口の掃除を怠ると、カビの発生リスクも高まります。
排水口周辺は湿気が多く、カビが生えやすい環境となっています。
カビは、見た目が悪いだけでなく、健康面でも悪影響を及ぼす可能性があり、人によってはアレルギー反応や呼吸器系の問題を引き起こすこともあります。
また、カビは排水口だけでなく、風呂場の湿っている場所でも簡単に発生するため、浴室全体の定期的な掃除をオススメします。
風呂の排水口が詰まったらどうする?
本項目では、風呂の排水口が詰まった場合の対処法についてご紹介します。
風呂場の排水口が詰まった場合は、まずは自身で詰まりの解消を行います。
前述したように、排水口の詰まりの主な原因は髪の毛や石鹸などが固形化したものなので、蓋を開けてそれらを取り除くことで、流れを改善することができます。
しかし、中には詰まりが深刻かつ複雑な場合もあるため、そのような場合は専用の道具や薬剤を使用して解消を試みます。
風呂場の排水口の掃除に役立つ道具については、次の項目でご紹介しているので、実際に掃除する際はぜひ参考にしてみてください。
また、それらの道具や薬剤を使用しても詰まりが解消されない場合は、水道業者に問い合わせ、詰まりの解消を依頼する必要があるでしょう。
関連記事
風呂の排水口の掃除に使える道具
本項目では、風呂の排水口の掃除に使える道具について、以下の4つをご紹介します。
風呂の排水口の掃除に使える道具
1, スッポン(ラバーカップ)
2, 液体パイプクリーナー
3, 排水口ブラシ
4, スポンジや歯ブラシ
① スッポン(ラバーカップ)
風呂の排水口の掃除に使える道具の1つ目は「スッポン(ラバーカップ)」です。
スッポンとは、ゴム製のカップ状の道具で、排水口に密着させて空気を押し出すことで、詰まりを取り除くことができます。
使い方は非常に簡単で、排水口にスッポンを当て、数回押し引きするだけです。
スッポンは、風呂場の排水口だけでなくトイレや洗面所でも使用することが出来るので、各家庭に1つは持っておくべきと言えるでしょう。
スッポン(ラバーカップ)については「【風呂の詰まりはラバーカップ!】具体的な使い方やポイントを徹底解説!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。
② 液体パイプクリーナー
2つ目は「液体パイプクリーナー」です。
液体パイプクリーナーとは、排水管内の汚れや詰まりを溶かし、洗い流す薬剤です。
実際に使用する際は、適量を排水口に流し込み、一定時間放置した後、お湯で洗い流します。
液体パイプクリーナーは、頑固な汚れや詰まりに効果的ですが、使用する際は換気に注意し、手袋を着用するなど、安全に配慮する必要があります。
液体パイプクリーナーの中でも代表的なパイプユニッシュについては「【パイプユニッシュの効果を最大化!】風呂の詰まりを解消するコツをご紹介!」にて解説しているので、気になる方はぜひこちらもご覧ください。
③ 排水口ブラシ
3つ目は「排水口ブラシ」です。
排水口ブラシは、風呂場の排水口を掃除する道具として最も一般的なものの1つで、排水口内部や周辺の汚れを簡単に取り除くことができます。
スッポンや薬剤などを使用せずに簡単に詰まりを解消したいという場合は、まずは排水ブラシで掃除してみると良いでしょう。
④ スポンジや歯ブラシ
4つ目は「スポンジや歯ブラシ」です。
スポンジや歯ブラシも、排水口ブラシと同様に簡単に排水口を掃除することができる道具です。
スポンジや歯ブラシであれば、掃除用に新しいものを購入しなくとも、家庭に予備などがある場合もあるので、すぐに使うことができるでしょう。
風呂の排水口を掃除する際の注意点
本項目では、風呂の排水口を掃除する際の注意点について、以下の5つをご紹介します。
風呂の排水口を掃除する際の注意点
1, 道具や薬剤は適切に扱うこと
2, 換気を十分に行うこと
3, 無理に作業を進めないこと
4, 掃除の前後にお湯をしっかり流すこと
5, 自力で解消できない場合は業者に依頼すること
① 道具や薬剤は適切に扱うこと
風呂の排水口を掃除する際の注意点の1つ目は「道具や薬剤は適切に扱うこと」です。
排水口の掃除に使用する道具や薬剤は、製品の説明書をよく読み、正しく使用することが重要です。
特に薬剤を使用する場合は、排水口に流し込んでから数十分放置するなど、詰まりを解消するためには正しく使用しなければ本来の効果を発揮させることができません。
また、スッポンやブラシなども、無理使用すると排水口内部を傷つけたり道具自体が破損してしまう可能性もあるため、丁寧に扱うことをオススメします。
② 換気を十分に行うこと
2つ目は「換気を十分に行うこと」です。
排水口の掃除では、髪の毛やゴミなどを溶かすため、薬剤などの化学薬品を使用することがあります。
これらの薬品は、使用すると強い臭いを発することがあるため、場合によっては体調不良を招くこともあります。
排水口の掃除で薬品を使用する際は、窓を開けるか換気扇を回して、十分な換気を行うことをオススメします。
また、掃除をしていて体調不良を感じた場合は、無理せず休憩を取ると良いでしょう。
③ 無理に作業を進めないこと
3つ目は「無理に作業を進めないこと」です。
排水口の詰まりがひどい場合、無理に道具を押し込んだり、大量の薬剤を使用してしまうと、排水口内部や排水管を傷つける可能性があります。
排水口の詰まりが解消できない、あるいは排水口の部品の分解などが難しいと感じる場合は、無理せず水道業者に依頼することが重要です。
また、作業自体を依頼せずとも、具体的な方法に関するアドバイスを聞いてみるのも良いでしょう。
鹿児島水道サービスでも、風呂場の排水口の詰まりを解消するためのサポートを行っているので、お困りの際はぜひお気軽にお問い合わせください!
④ 掃除の前後にお湯をしっかり流すこと
4つ目は「掃除の前後にお湯をしっかり流すこと」です。
排水口の掃除を行う際は、まずはしっかりとお湯を流して事前に取り除くことができる汚れを流すことが重要です。
また、道具や薬剤などを使用して掃除を終えた後も、ゴミや液体の流し残しがないよう、十分な量のお湯を流し込むと良いでしょう。
風呂の掃除に関するご相談は、鹿児島水道サービスへ
いかがでしたでしょうか。
今回は、風呂場の排水口の掃除を行う頻度について、想定されるトラブルや役立つ道具などを交えてご紹介しました。
ご紹介した通り、風呂場の排水口は、長期間放置してしまうと詰まりや悪臭の原因になってしまいます。
普段から頻繁に風呂場を使用する際は、定期的に髪の毛やゴミを取り除くことで、詰まりなどの深刻なトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。
また、鹿児島水道サービスでは、鹿児島エリアを対象に、詰まりや水漏れ、その他水道工事を伴うような複雑な工事に対応しています。
家庭の水まわりのトラブルでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!